R7/2/3開催 ヒューマンヘリテージ株式会社『障がいのある人の性のある暮らしについて考える 千住真理子さん講演会』

ヒューマンヘリテージ株式会社では、 昨年度より、暮らしを豊かにするオープンセミナーを実施しております。 今年度は、性をテーマにした講演会を来年2月3日(月)に開催します。 講師は、教育現場や福祉施設で…

続きを読む

R7/1/17開催 奈良市自立支援協議会の就労支援グループ『高校卒業後の進路を考える』

チラシダウンロードはこちら 高校卒業後の進路を考えるVer1.6 (2)   高校卒業後の進路に不安を抱える学生や保護者様、学校の先生を対象にした 進路相談会を開催いたします。  …

続きを読む

R7/1/19開催 奈良障害フォーラム(NDF)『障害のある人たちの地域フォーラム・奈良』

奈良障害フォーラム(NDF)が主催するフォーラムの案内です。 障害のある人の地域フォーラム・奈良 1月19日(日)13時〜16時30分 奈良公園バスターミナルレクチャーホール 参加費無料 申し込みはこ…

続きを読む

R7/1/25開催 奈良県ひきこもり相談窓口『研修会 ひきこもりの理解と支援~当事者の視点から~』

令和7年1月25日、ひきこもりの当事者の視点から、 本人を理解し支援する研修会が開催されます。 場所 天理市文化センター 3階文化ホール(天理市守目堂町117) 日時 令和7年1月25日(土曜日) 1…

続きを読む

10/12開催 奈良LD親の会パンジー『発達障害のある子や人の保護者交流会』

10月12日(土)午後1時30分〜4時まで、 奈良県心身障害者福祉センターにて、 『発達障害のある子や人の保護者交流会』を開催します。 こちらよりお申し込みください。 https://www.pans…

続きを読む

10/5~11/4開催 社会福祉法人青葉仁会『あおはにファーム さつまいも堀り』

あおはにファームが育てるサツマイモ畑で、今年もサツマイモ掘りを開園いたします。 期間:10月5日(土)~11月4日(月)の土・日・祝 時間:9:00~16:00(15:00受付終了) 予約制・入園無料…

続きを読む

奈良県ひきこもり相談窓口『奈良県ひきこもり出張相談』◆4/12・4/26・5/10・5/24・6/14・6/28・7/12・7/26・8/9・8/23・9/13・9/27 (かしはらナビプラザ)◆4/10・5/8・6/12・7/10・8/14・9/11(奈良県橿原総合庁舎)◆4/16・5/21・6/18・7/16・8/20・6/17(王寺町やわらぎ会館)◆4/11・5/9・6/13・7/11・8/8・9/12(五條市子どもサポートセンター)◆4/22・5/27・6/24・7/22・8/26・9/30(大淀町中央公民館)

ご本人やご家族が抱えているひきこもりの悩み、 またひきこもりに関連する問題に対し、県と市町村が協力し相談にあたっています。 県では、ひきこもりに悩んでいる方やそのご家族を支援するため、 平成27年4月…

続きを読む

7/27・8/24・9/28・10/26・11/9・11/21・12/21 奈良県ひきこもり相談窓口『ひきこもり家族の会(北部地域)』

家族の会 ひきこもり者をもつ家族がひきこもりについて理解を深めたり、 家族としての関わり方を学んだり、意見交換を行ったりする場です。   奈良県北部地域 【家族の会】※令和6年度の予定 場所…

続きを読む

6/19・7/17・8/4・8/21・9/18・10/16・11/20・12/18・1/15・3/2・3/19 奈良県ひきこもり相談窓口『家族の会(中和地域)』

家族の会 ひきこもり者をもつ家族がひきこもりについて理解を深めたり、 家族としての関わり方を学んだり、意見交換を行ったりする場です。 奈良県中南部地域 【家族の会】※令和6年度の予定 開催場所 キャリ…

続きを読む

基礎編:9/2・9/9・9/16・9/30 開催(全4回) 応用編:10/14・10/21・10/28・11/4・11/11・11/18開催(全6回) アットリンク奈良『性暴力被害者支援員養成講座』

性暴力は性別や年齢に関係なく起きる重大な人権侵害です。 被害によるトラウマ(心的外傷)のせいで、 被害後何年経っても生きづらさを抱えている人は大勢います。 この講座では、被害に遭われたかたを支援するた…

続きを読む
1 / 212