12/5「あいサポーター研修」参加者さまよりご感想をいただきました


昨年に続き、奈良市ボランティアセンター様が定期開催されている「ボラかふぇ」12月企画として開催された『あいサポーター研修』にて講師をさせていただきました。

ご参加くださった方々よりいただいたご感想をご紹介します。
(個人が特定できる部分を除く、一部抜粋です。

〇障がいの方を見かければ今までも(お声かけ等)少ししていましたが、これからは進んじようと思いました。

〇障がい者についてもっと講習会を開いてほしい。なかなか自分からはわかっているが(声掛けなど)踏み出しにくい。

〇あいサポーター研修を受けて社会の中で自分でできることを見つけて実践したいです。

〇何回も参加して勉強していけたらなあと思いました。

〇あいサポーターのバッチを持っていなくても困っている人がいたら私はいつも声かけしています。

〇知らなかった、いろいろな大変さをDVDを見せていただき今の自分に感謝しています。

〇奈良県に障がいのある人が15人に一人と知りびっくりした。また障がいの種類も数多く、ある人ない人がみんな共に支え合って助け合って生きていけるよういただいたバッチをつけて今元気な時サポートしていきたい、いこうと思います。

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
奈良県にあいサポーターが沢山増えれば、奈良県が障がいがある人もない人も
みんなにとってもっと住みやすい社会になると当窓口は信じています。

今回『あいサポーター』になってくださった方は、
ぜひ、研修で学んだことを街で、学校で、職場等で実践してみてください。
(周りの方に「こんな研修があるんだよ」「行ってきたよ」
ということも伝えていただけるとありがたいです)

「YouTubeでもまた『シルコトカラ』観てみるわ」とお声かけくださった方、
お話してくださった当事者の方に「頑張って!」とお声かけくださった方、
「自分達も障がいのある方のことを学ばねば」と申し込んでくださった防災士の方、
参加してくださった全ての方に感謝です。

今回はスライドやレジュメも奈良県担当課様にお願いし
すべてUDフォントにしていただいていましたが、皆様いかがでしたでしょうか?「UDフォントにしたい」
「(上席の方の稟議等で時間がかかるようなら)次回の研修からでもいいのですが・・・」
とおそるおそるお願いしたところ、
研修に間に合うよう猛スピードでフォント変更してくださった
奈良県障害福祉課の担当係の皆様、ありがとうございました。

当窓口では今後も『あいサポーター研修』の開催を予定しております。
今回は残念ながら予定が合わずに参加できなかった、という方は
ぜひまた次の機会にご参加ください。

障害がある方もない方も、
皆が暮らしやすい奈良をこれから皆で作れたらと思います😊

皆様のご参加をお待ちしております!