
ゆたか カレッジ-福祉型カレッジ様主催5回連続セミナーでお話させていただきました
昨日は、九州や関東等で障害がある方の学びの場
「福祉型専攻科」を展開されているゆたかカレッジ様主催の、
昨年から継続で講師をさせていただいていた
5回連続セミナー(オンラインセミナー)の最終回でした。
最終回のテーマは「遺言」。
中には「遺言について今日初めて知った」
という方もいらっしゃったかもしれません。
という方もいらっしゃったかもしれません。
講義内でお話したように、実は使える!
そして想いを伝えることができる遺言を知っていただき
「我が家の場合どうしよう?」を考えるきっかけになりましたら幸いです。
そして想いを伝えることができる遺言を知っていただき
「我が家の場合どうしよう?」を考えるきっかけになりましたら幸いです。
今回は、あらかじめゆたかカレッジ代表の長谷川先生より
「こんな家族構成で、こんな希望や想いがある遺言者さんで」
とお題をいただき、作成してみたオリジナルの遺言例もご覧いただきました。
「こんな家族構成で、こんな希望や想いがある遺言者さんで」
とお題をいただき、作成してみたオリジナルの遺言例もご覧いただきました。
(この方は一体どんな遺言を遺したいだろうと、
頭の中で遺言者様と会話しながら、楽しく作らせていただきました
)
頭の中で遺言者様と会話しながら、楽しく作らせていただきました

実際には、遺言者様の財産や、ご家族状況、
ご希望等により内容も全く異なります。
「大切な人などへ遺す最後のラブレター」とも言われる遺言、
我が家オリジナルのご自分だけの遺言を是非作ってみてくださいね。
ご希望等により内容も全く異なります。
「大切な人などへ遺す最後のラブレター」とも言われる遺言、
我が家オリジナルのご自分だけの遺言を是非作ってみてくださいね。
全国各地からお休みの日にご参加下さった皆様、
5回にわたり貴重な機会をくださったゆたかカレッジ様、
ありがとうございました。
5回にわたり貴重な機会をくださったゆたかカレッジ様、
ありがとうございました。
