奈良の親亡きあと・老い支度 障がい者・引きこもり当事者等の家族のための相談窓口
お問い合わせはお気軽に
電話受付 : 平日9:00~18:00
奈良市ボランティアセンター様にて月に一度(第二土曜日の午前中)開催されている 「ボラかふぇ」。 お茶などを飲みながら社会で起こっている様々な課題を 気軽に知ることができる場として、 またこの場での「気…
2020.10.21
ご家族様向け学習会のお知らせです。 令和2年最後の学習会(12月)は、 遺言についての学習会の開催でしたが 令和3年最初の学習会は、当窓口設立の時よりこれまで何度か開催しております エンディングノート…
2020.10.25
障がいがある子がいるご家庭の場合、親が不安を感じていることの一つが、 「親亡き後、子の生活がどうなるのか」という『お金』『財産』に関するものです。 遺言は、障がいがある子がいるご家族にとって、 遺言者…
9月17日に開催したオンラインセミナー 『知的・発達障がいがある人にとっての高等教育の意義』について 期間限定で動画配信中です。!!(~10月25日(日)まで) 開催したセミナーの内容は…
2020.10.11
高次脳機能障害リハビリテーション講習会にてパネラーとして お話させていただきます。 【内容】 第21回 奈良高次脳機能障害リハビリテーション講習会 テーマ「介護者なき後に備えて」 ~今知っておきたいこ…
2020.09.30
◇子どもの親亡き後の生活が心配 ◇今からどんなことを準備しておくとよい? ◇周りに相談できる人がいない、 誰に相談していいのかわからずにいる・・・など 障がいがあるお子様やひきこもりのお子様がいらっし…
来る10月27日、学習会 『障がいのある子と家族を守る成年後見制度セミナー』を開催いたします。 成年後見制度チラシ20201027 ◆ と き:令和2年10月27日(火) 10:30から 13:0…
2020.08.09
来る9 月29 日、『見える化が学べる・家族で使える 障がいをもつ子と家族の為のライフ&マネープランセミナー』 を開催いたします。 ライフプラン&マネープランチラシ20200929 ■と き:令和2…
2020.07.23
ご家族様向け学習会のお知らせです。 7月は、民法改正で新たに遺言書保管制度が始まるということで、 遺言についての学習会を開催予定ですが、 8月は、当窓口設立の時よりこれまで何度か開催しております エン…
2020.06.28