『知的に障がいをもつ私たちの地域での暮らし』終了しました
昨日、奈良市ボランティアインフォメーションセンターにて、
当窓口主催の当事者講師による学習会
『知的に障がいをもつ私たちの地域での暮らし』を開催いたしました。
今回の学習会は事前申し込み制とさせていただきましたが、
障がいを持つ子がいる親御様やご家族、養護学校や大学の先生、
福祉事業所の方等支援者の立場の方、
そして当事者の方からもたくさんのお申込みをいただき、
満員御礼での開催となりました。
今回ご登壇くださった「特定非営利活動法人出発(たびだち)のなかまの会
」の当事者団体である「自立生活センターどんどん」さんからは、
朴さんがグループホームでの暮らしぶりを、
仲田さんが一人暮らしの様子を、
写真とともに介助者と一緒にご紹介くださいました。
一人暮らしやグループホームでの生活をするにあたって、
これができていなければならない、ということではなく、
たとえ障がいが重い方であっても、
必要な支援があれば自分らしく生きていけるのだということを
お二人から教わった会になったのでは、と思っています。
最後の質問コーナーでは、「一人暮らしになった経緯は?」
「食事はどうしているのですか?」などの質問が会場よりありました。
最後に介助者のお一人としてお越しくださっていた
特定非営利活動法人出発(たびだち)のなかまの会の勝井代表より、
「健常の人はたくさんの失敗を通して成長していくのに、
障がいがある方は一度失敗すると
「障がいがあるから・・・」と言われてしまったり、
失敗することがないように周りが(良かれと思って)決めてしまい、
自分で決定したりチャレンジをする機会が奪われてしまっている」
というお話をしてくださいました。
勝井代表のお話に涙ぐまれている保護者の方もいらっしゃり、
ハッとされた親御様や支援者の方もたくさんいたのではないかと思います。
「なぜ今回登壇してくださるのが奈良の方ではなく大阪の方なのか」
というお声があるのは最初から重々承知しておりましたが、
皆さんにもどんどんさんのことを知り、
本人支援を大切にされている出発のなかまの会さんのことを知り、
勝井代表のお話を聞いていただきたくて、
今回の会を開催させていただきました。
この学習会が、当窓口がそうだったように、
皆さんにもハッと、大切なことに気づくきっかけになりましたら幸いです。
開催するまでは不安でいっぱいでしたが、
皆さまからいただいたアンケートのご感想に
「本日の学習会に参加してよかったです」「ハッとしました」
「もう一度あればまた参加したい」というお声を多くいただき、
開催してよかった、とほっとしております。
何分初めての学習会で不慣れなことも多く、
不手際もたくさんあり申し訳ございませんでした。
年末のお忙しい中お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。
今回の学習会の開催にあたっては、
事前の告知から当日のお知らせコーナーでのチラシ設置まで
本当にたくさんの方にご協力をいただきました。
皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
以下順不同で申し訳ないのですが、記載させていただきます。
(記載がもれている団体様がございましたら大変申し訳ございません。
こっそりお知らせいただけると助かります)
〇奈良県障害福祉課様
〇奈良県引きこもり相談窓口(奈良県青少年・生涯学習課)様
〇奈良市障害福祉課様
〇奈良県社会福祉協議会様
〇奈良市社会福祉協議会様
〇奈良市ボランティアセンター様
〇奈良東養護学校様
〇奈良西養護学校様
〇奈良養護学校様
〇二階堂養護学校様
〇明日香養護学校様
〇大淀養護学校様
〇西和養護学校様
〇奈良高等養護学校様
〇奈良県手をつなぐ育成会様・県内各市町村の手をつなぐ育成会(親の会)様
〇奈良県肢体不自由児者父母の会様
〇サポート21・なら様
○ヒューマンヘリテージ株式会社様
〇一般社団法人無限様
〇ぷろぼのグループ(社会福祉法人ぷろぼの)様
〇たんぽぽの家(社会福祉福祉法人わたぼうしの会)様
○社会福祉法人 青葉仁会 ハーブクラブ様
〇社会福祉法人功有会様
〇社会福祉法人せせらぎ会様
〇特定非営利活動法人団栗会様
〇特定非営利活動法人 どろんこ畑様
〇特定非営利活動法人なないろサーカス団様
〇一般社団法人ライフエビデンス様
〇まちのカフェvivo(特定非営利活動法人MSねっと)様
〇一般社団法人なら人材育成協会様
〇櫻スタートラベル様
〇谷町の小さな雑貨屋さん ~アボーブ(above)~谷町4丁目様
〇障がい者応援くらぶなないろはあと様
〇あさひYa!カフェ様
〇KHJ(全国引きこもり家族会連合会)奈良わかくさの会様
〇川西発達支援の会様
〇引きこもりや不登校の子をもつ家族の会「PEACE OF MIND」様
〇障害児(者)と家族の会 ひとつぶのたね様
〇フリースペースSAKIWAI(ふきのとうの会)様
〇IS学園 奈良学習館様
○株式会社いち屋様
〇告知にご協力くださったたくさんの保護者・支援者の皆さま
最後になりましたが、
何度も打ち合わせさせていただいた自立生活センターどんどんさま・
NPO法人出発のなかまの会さま、
事前の打ち合わせから当日の会場設営まで大変お世話になった
奈良市ボランティアインフォメーションセンターの皆さま、
今回視覚障害をお持ちの方のため、
すべての資料を点字に翻訳してくださった奈良市視覚障害者協会代表N様、
当日朝早くから夕方遅くまでスタッフとしてお手伝いくださった
Yさま、Kさま、Uさま本当にありがとうございました。