12月以降の学習会のお知らせ
今年も残すところ1か月弱となりましたね。
来月からは2025年というのが信じられません…!
来月からは2025年というのが信じられません…!
12月以降(2025年以降)のお知らせが遅くなりました。
12月7日に開催した当窓口主催の「親なきあと個別相談会」は
ご相談申し込み多数の為、受付を修了させていただいておりました。
お越しくださった皆様ありがとうございました。
12月7日に開催した当窓口主催の「親なきあと個別相談会」は
ご相談申し込み多数の為、受付を修了させていただいておりました。
お越しくださった皆様ありがとうございました。
年内は30日まで営業しております。
年内に個別で相談したい、という方は個別での相談は
随時うけたまわっておりますので、お気軽にお問合せください。
(新年は6日からの営業です。)
年内に個別で相談したい、という方は個別での相談は
随時うけたまわっておりますので、お気軽にお問合せください。
(新年は6日からの営業です。)
以下、2024年12月以降(2025年以降)の学習会・イベントのお知らせです。
【当窓口主催・その他の今後のイベント情報】
学習会・相談会は、すべて事前予約制としております。
各学習会等の詳細は、
当窓口ホームページhttp://akarui-mirai.net/ をご確認ください。
イベント詳細をご確認いただけます。
当窓口ホームページhttp://akarui-mirai.net/ をご確認ください。
イベント詳細をご確認いただけます。
遠方からのご参加でどうしても会場での参加が
難しい場合などはお気軽にご相談ください。
難しい場合などはお気軽にご相談ください。
1.『障がいがある子・ひきこもりの子がいるご家族のための 親なきあと個別相談会』【オンライン対応可】
とき:令和7年1月12日(日) 10:00~15:00
ところ:奈良市ボランティアインフォメーションセンター 会議室
〒630-8122 奈良市三条本町13番1号 はぐくみセンター1階
料金:無料 (お一人(お一家族)様 1時間程度・完全予約制)
2.『研修会 ひきこもりの理解と支援~当事者の視点から~』
(主催:奈良県 講師:一般社団法人ひきこもりUX会議 代表理事 林恭子氏)
※当窓口もお手伝いさせていただく予定です。お申し込みは下記お申込み先へお願いします。
とき:令和7年1月25日(土)13:30~15:30
ところ:天理市文化センター3階文化ホール(天理市守目堂町117番地)
対象:経験者、ご家族、支援者様等ご興味のある方どなたでも
お申込:一般社団法人奈良育成協会様(TEL 0745-67-0104)
3. 『生きづらさを抱える子どもが親なき後も幸せに暮らすために親が今知っておきたい制度や支援セミナー』
(主催:奈良県中和・吉野生活自立センター様・大和高田市様)
※講師としてお話させていただく予定です。お申し込みは、下記お申込み先へお願いします。
とき:令和7年2月15日(水)9:30~12:00
ところ:大和高田市総合福祉会館(大和高田市大字池田418-1)
対象:生きづらさを抱えている方、ご家族、支援者様等(大和高田市以外の市町村お住まいの方も参加OKだそうです。)
お申込:奈良県中和・吉野生活自立センター様(TEL 0120-85-1225)または大和高田市様(TEL 0745-44-3111)
4.『障害がある子と家族を守る成年後見制度セミナー』
とき:令和7年2月24日(月・祝)10:30から13:00(開場10:10~)
ところ:奈良市ボランティアインフォメーションセンター会議室
(〒630-8122 奈良市三条本町 13 番 1 号 はぐくみセンター1 階)
定員:15名(要事前予約)
対象:障がいのある子、ひきこもりの子がいる親御様・ご家族様
参加費:1,000円
5.『障がいがある子・ひきこもりの子がいるご家族のための 親なきあと個別相談会』【オンライン対応可】
とき:令和7年3月2日(日) 10:00~15:00
ところ:奈良市ボランティアインフォメーションセンター 会議室
〒630-8122 奈良市三条本町13番1号 はぐくみセンター1階
料金:無料 (お一人(お一家族)様 1時間程度・完全予約制)
今後の主催等学習会等の予定はこちら
●家族会・当事者会や、就職支援の相談会や研修イベントなど、
県内外から当窓口へ寄せられた情報を当窓口ホームページに随時掲載しております。
ご興味があるものがありましたらご参加下さい。
(申し込みは各イベントの主催者様あてにお願いいたします)
●障がいがある方・生きづらさがある方とそのご家族が
安心して利用できる街の様々なスポットの情報サイト
安心して利用できる街の様々なスポットの情報サイト
「まちナビ・なら」の情報も募っています。
街のなかに足を運べる場、つながれる場所ができることで
街のなかに足を運べる場、つながれる場所ができることで
一人で悩んでいる方やご家族がなくなればと作っているページです。
ぜひご活用ください。
ぜひご活用ください。
(当窓口HPトップページhttp://akarui-mirai.net/ の右下のバナーからご覧いただけます)
※当窓口では随時無料での個別相談(出張相談含む)を随時承っています。
一度ご相談くださった方も、何か困ったことや気になること、
嬉しかったこと等近況報告でも大丈夫ですので
一人やご家族だけで悩まれずいつでもメール等でお気軽にご連絡ください。
一人やご家族だけで悩まれずいつでもメール等でお気軽にご連絡ください。
遠方の方、感染がご心配の方は、オンラインシステム(ZOOM,LINE)
を利用してのご相談も可能ですのでお気軽にお問合せください。
を利用してのご相談も可能ですのでお気軽にお問合せください。
(対面・お電話、オンラインでの個別相談はすべて事前予約制です。)
原則として当窓口はカレンダー通りのお休みをいただいておりますが、
ご家族のお仕事等で土日祝しかご相談が難しいという方は
柔軟に対応させていただいております。
柔軟に対応させていただいております。
どうしても平日が難しいという方はその旨お申し出ください。
(土日祝のご相談も事前要予約です。)
(土日祝のご相談も事前要予約です。)
※当窓口へご連絡いただく際に、相談対応中や
会議や打ち合わせ中などで電話がつながらない場合がございます。
会議や打ち合わせ中などで電話がつながらない場合がございます。
必ず折り返しさせていただきますので、
留守番電話にご連絡先とお名前をいただければと思います。
留守番電話にご連絡先とお名前をいただければと思います。
(非通知ですと、返電ができませんのでご注意ください。)