9/12 開催決定のお知らせ・『「いつか」ではなく「いま」備える!障がいのある人と家族のための防災セミナー 第3回(全3回)』


以前よりこちらで開催をお知らせしておりました、
全3回の連続講座の最終回
『「いつか」ではなく「いま」備える!
障がいのある人と家族のための防災セミナー
第3回「大規模災害をリアルに考える ~『防災ワークブック』
を活用して、わが家!わが子に!できる防災を考えよう!~ 」』は、
令和2年3月14日(土)に開催予定でしたが、
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、
講師の方ともご相談のうえ開催日を延期させていただいておりました。

このたび、延期後の日程が令和2年9月12日(土)で決定しましたので
お知らせいたします。コロナ対策もあり、会場の定員が制限されている関係で、
当窓口も「新しい生活様式」にも積極的に取り組んでいくべく
会場でのリアル研修とオンライン研修を同時開催する方向です。

会場はソーシャルディスタンスに配慮して十分な広さの会場で開催します。
会場は換気を徹底し、体温測定・手指消毒・マスク着用のご協力をお願いいたします。
※連続講座ですが、1回ごとの単独講座ですので第3回のみの参加も可能です。

第3回防災セミナー – 9月12日

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
令和の幕開けの2019年 は台風15号、19号による大規模停電・
洪水による甚大な被害や全国各地での地震、火山 活動等
数々の災害がありました。
また昨年末から今年にかけての新型コロナウィルスの世界的感染拡大の中、
皆さんもご存知のとおり今年2020年も地震や
大雨による洪水などの災害が日本各地で起こっています。
2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震の被災地では、
自閉症等のご家族のいる多くが「迷惑をかける」
と避難所を利用しなかったといわれています。
自宅や車中での生活を余儀なくされた方々は支援物資の入手も困難だったといいます。

障がいのある人や介助が必要な高齢者にとって、避難生活はより過酷なものになります。

全3回の学習会、最終回(第3回)は、障がいのある子と家族の居場所活動や
防災への取り組みを積極的にされている講師の方から、
制作されている『防災ワークブック』を見せていただきながら、
今から始めたい防災準備についてお聞きします。

自然災害が多発する日本、そして南海トラフ地震が待ったなしの「いま」、
備えの大切さを一緒に学びませんか?

「いつか」ではなく「いま」備える!障がいのある人と家族のための防災セミナー第3回(最終回)
「大規模災害をリアルに考える ~『防災ワークブック』を活用して、わが家!わが子に!できる防災を考えよう!~ 」

【日時】令和2年9月12日(土)13:00~16:00
(開場12:30~)オンライン研修も同時開催。
★学習会後半に参加者で『防災ワークブック』を用いてワークショップを行います!!
【会場】奈良市ボランティアインフォメーションセンター会議室(〒630-8122奈良市三条本町13番1号 はぐくみセンター1階)
※駐車場ははぐくみセンターの駐車場をご利用ください。
【講師】輪母(わはは)ネットワーク
代表 吉田 琴美氏  役員IT担当 永松 なつめ氏
【定員】会場参加20名(保育サービスはありません)
オンライン参加可(※詳細はお問合せ下さい)
【対象】障害児・者の防災に興味がある方
【参加費】 お一人1500円(資料代・『防災ワークブック』付)
(※オンライン参加のお申込みは資料のお渡しの関係上
令和2年9月4日(金)までとします。詳細はお問合せ下さい)

【主催】 奈良の親亡きあと・老い支度
障がい者・引きこもり等の家族のための相談窓口あかるいみらい準備室
後援 奈良県・奈良市・社会福祉法人奈良県社会福祉協議会・社会福祉法人奈良市社会福祉協議会

講師紹介
輪母(わはは)ネットワーク
(代表 吉田 琴美氏  役員IT担当 永松 なつめ氏)

「輪母(わはは)ネットワーク」は、障がいのある子どもとその家族が地域で子育てしやすく、過ごしやすい環境になることを願い、2006年に大阪市内で発足。主な活動として会合、サロンでピアのつながり、相談、情報交換を大切に地域に密着した活動を行っている。他、障がい児・者とその家族に対する啓発の活動、地域でボランティア活動にも力を入れている。2011年東日本大震災で多くの障がい者の命が助からなかったことを知り、身近なことから防災について取り組み、2017年に障がいのある人とその家族の防災ワークブックを制作。現在では防災を通して啓発活動も行っている。

【お申し込み方法】
〇この学習会は事前予約制です。会場のお席に限りがあるため、参加ご希望の方は上記に必要事項をご記入いただくか、①参加方法の別(会場・オンライン)②所属(あれば)③ご住所④お名前⑤お電話番号⑥メールアドレス(オンライン参加の方は必須)⑦参加人数(複数参加の場合は参加者全員のお名前)⑧FAX場番号(あれば)をお知らせの上FAX(0742‐30‐6361)にご送信いただくか、メール(メールアドレス:oyanakiato@akarui-mirai.net)へお申込みください。お電話(050-3579-1642)での申し込みも可)お申し込み後キャンセルをご希望の場合は必ずその旨をご連絡ください。

〇オンライン参加ご希望で料金振込完了・資料データ及びワークブックをお渡し前のキャンセルは参加費をお返しいたします(送金手数料は参加者様のご負担となります。)
資料等のお渡し後のキャンセルにつきましては返金をいたしかねますのでご注意ください。なお、会場参加の方は当日会場での料金精算となります。

〇お申し込み時にいただいた情報については、当窓口『プライバシーポリシー』に基づき適正に管理し、学習会における参加者の管理や名簿作成など、本事業の目的のみで使用致します。

【お申込み・お問合せ】
奈良の親亡きあと・老い支度 障がい者・引きこもり等の家族のための相談窓口 あかるいみらい準備室 (担当 山口)

奈良市法華寺町1番地の5 奈良バイパスビル2階
Tel: 050-3579-1642 (受付時間 平日9時~18時)
Fax: 0742-30-6361
E-mail: oyanakiato@akarui-mirai.net

第1回学習会(講師:湯井恵美子氏)の様子はこちら
http://akarui-mirai.net/6762/

第2回学習会(講師:湯井恵美子氏)の様子はこちら
http://akarui-mirai.net/6884/